ラリマー(larimar、ラリマール、ブルー・ペクトライト)は、 ドミニカ共和国で1974年に発見されたペクトライト(ソーダ珪灰石)の中の青色系のものです。
パワーストーンとしては、スギライト、チャロアイトと並んでヒーリング効果の最も高い石の一つとされています。
鉱物としてのラリマー
- 〇モース硬度:5 ※柔らかい石です硬度4前後の医師もあります。
- 〇ケイ酸塩鉱物
- 〇化学式:Ca2NaSi3O8(OH)
- 〇結晶系:三斜晶系
- 〇和名:ソーダ珪灰石 曹灰針石
ラリマーの語源は、石の発見者の娘の名前『ラリッサ』と、スペイン語の「海」を意味する『マール』をつなげて「ラリマー」としたのが始まりになります。
ラリマーは現在のところ世界でただ1ヶ所、カリブ海に浮かぶ島国ドミニカ共和国のバオルコ村1km内のみで産出される、とても大変希少価値の高い石になります。
ペクトライト自体は、他国でも採れるのですが、この青いラリマー特有の色や模様はドミニカ産ラリマーだけです。今では世界中で大人気となり、本当に品薄になってしまっています。
ラリマーパワーストーン効果
ラリマーは愛と平和を表す鉱物。三大ヒーリングストーンのひとつに挙げられる癒しの石です。(三大ヒーリングストーン→ラリマー・スギライト・チャロアイト)
透明な宝石とちがう不透明で青いこの石が、嵐のようなブームとなって行く間、知らない人は全く知らなかったことでしょう。
これほどまでに評価されたのは、見た目の美しさだけでなく、スピリチュアルシーンで驚きを持って迎えられたからでしょう。
それほど精神的な効能が高いと言えます。
この石の持つ精神的作用が、なんともいえないリラックスした雰囲気をくれるからではないでしょうか。
ラリマーは、怒りの感情を沈め、間違った考えを正してくれると言われています。そして、人生をより良い方向に導きます。
そして持ち主に愛と平穏、友情を授け、明るい未来を招いてくれます。
南国に住んだり旅行したことのある人ならばご存知の、あの海と空の間にいる雰囲気を思い出させてくれる、そんなパワーストーンです。
ラリマーを持って瞑想すると、自分の内側から何を欲しがっているのか、そのために明日からどうすればいいのか、エンドレスな喜びに近づく方法を教えてくれるでしょう。
浄化の方法
・月光。月光はパワーアップに最適です。
・水晶。上に乗せるだけです。
・お香セージ。浄化力が強く、短時間でできます。
コメント