パワーストーン効果と効能『クリソプレーズ』

未分類

鉱物としてのクリソプレーズ

クリソプレーズ(chrysoprase )別名オーストラリアひすい
和名は緑玉髄(りょくぎょくずい)。玉髄(繊維状の石英)の一種です。

クリソプレーズは、カルセドニー(メノウに近い粗製の石です)の仲間です。
なかでも、発色の良いグリーンのクリソプレーズは、希少で高価な石です。

  1. 語源・・ギリシア語の chrysos(金)と prason(西洋ねぎ)を合わせてクリソプレーズ(chrysoprase )とついた。
  2. モース硬度・6~7
  3. 劈開性(特定方向へ割れやすい性質)がある。
  4. クリソプレーズの緑色は、その構造に含まれている微量のニッケルによるものです。色合いによってランクが分かれる場合が多い
  5. おもな原産地・・オーストラリア、ドイツ、ポーランド、ロシア、アメリカ合衆国(アリゾナ州、カリフォルニア州)ブラジル

クリソプレーズ のパワーストーン効果

クリソプレーズは、日常の心理的重圧や疲れに悩まされている人に、深い癒やしの効果をもたらしてくれると言われています。

持って生まれた才能を開花させ、新しい自分を発見する機会を与えてくれます。

クリソプレーズは、若さ、バイタリティを維持し、勝負に勝つ、幸運を呼ぶ石と言い伝えられます。

持ち主は希望が湧き、強い意志をもって、満足できる人生が歩めるように進むと言われ
夢に向かって第一歩を踏み出そうとする人に最適です。
チャンスを感じたときには思い切って行動することで、波に乗ると良いようです。

資産と幸運を司る石とされ、アレクサンダー大王もこの石でできた大きなペンダントを身につけていたそうです。
仕事運・商売運アップ!にもおすすめの、とても上品な宝石です。

浄化方法

・水晶さざれやクラスターに置く。
・セージでいぶす。

クリソプレーズ 取り扱い注意点

クリソプレーズは、直射日光 や水が苦手です。 変色、退色の可能性がありますので水につける浄化方法や水仕事、プール等に身に付けて入るなどの使用は、お勧めできません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました